Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.22.2024
their friendship through music. 2023年11月19日、レスター中学校と真志喜中学校吹奏楽は宜野湾市立真志喜中学校体育館にて合同演奏を披露した。日米の次世代が音楽を通じて友好を深める。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.30.2024
, 2024. 2024 年 6 月 30 日、名護市辺野古区松田の浜で開催された辺野古区ハーレー大会で漁船を漕ぐキャンプ・シュワブの第 4 海兵連隊に所属する第 7 海兵隊第 3 大隊のチーム。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.30.2024
. 2024 年 6 月 30 日、名護市辺野古区松田の浜で開催された辺野古区ハーレー大会で、予選大会の最終組で4チーム中1位で岸に到着し、歓声を上げる海兵隊員ら
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.02.2024
, 2024. 2024年2月2日、名護市西部に位置する本部町の保育所で節分行事が行われ、子どもたちの投げた豆に当たるふりをする鬼役の海兵隊員。
Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 05.09.2024
the highest standards across U.S. and Japanese standards, into action among all U.S. service branches in Japan. 米海兵隊太平洋基地安全部は2024年1月、沖縄の海兵隊基地で働く日本人従業員を対象に、一連のテールゲートリフター(荷台から荷物を地上まで上げ下ろしするために車両の後部に取り付ける装置)の一日陸
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.16.2024
. 2024年1月16日、テールゲートリフターに関しての一日陸上輸送安全衛生特別講習で示されたテールゲートリフター使用中に起きた実際の事故事例。米海兵隊太平洋基地安全部は2024年1月、沖縄の海兵隊基地で働く日本人従業員を対象に、一連のテールゲートリフター(荷台から荷物を地上まで上げ下ろしするために車両の後部に取り付ける装置)の一日陸上輸送安全衛生特別講習を実施した。同安全部は、日米の最高基準を網羅するこの
Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 03.10.2014
アウグスト・ザンダーはドイツ・ラインラント=プファルツ州アルテンキルヒェン郡ヘルドルフの生まれで、父は炭鉱で大工として働いていた。自らも少年の頃から炭鉱で働き始め、十六歳のとき鉱山会社の仕事で撮影する写真家の助手を務めたことから、写真に興味を持つようになる。ザンダーは叔父の援助で写真機材を手に入れ、自分の暗室を持つほどの熱の入れようだった。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.23.2024
間、名護市教育委員会主催の名護市英語体験学習に、キャンプ・シュワブから総勢36名の海兵隊員及び海軍兵が参加。体験学習は年齢別に3日間行われ、2月3日は小学1年生から3年生、2月18日は4年生から6年生、2月23日は中学生が対象だった。