Courtesy Story | III Marine Expeditionary Force | 11.20.2020
在沖米海兵隊は、3月下旬以降、新型コロナウィルス感染拡大を最小限に抑えるため、基地外での活動を制限するなど厳格な健康保護措置を講じてきました。7月上旬に普天間飛行場及びキャンプ・ハンセンで2カ所の集団感染が確認されたことを受けて、海兵隊は米軍及び沖縄県民の安全と保護を確保するために不断の努力を重ねてきました。周到な健康保護の取り組みにより、海兵隊は感染の拡大を抑制することができました。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.23.2024
Col. Eric A. Meador, center, camp commander of Camps Courtney and McTureous, talks to Mineo Maehama, mayor of Hama District at the memorial service, June 23, 2024. 2024年6月23日、浜比嘉島での慰霊祭にて、浜区の前浜嶺男区長
Video by Lance Cpl. Giovanni Navarrette | III Marine Expeditionary Force | 09.16.2024
援任務におけるオスプレイの貴重な役割について語る。MV-22オスプレイは60万時間以上の飛行時間を誇り、独自の短距離垂直離着陸機能を備えた海兵隊の理想的な輸送機および貨物機である。(撮影・米海兵隊ジョバンニ・ナバレッテ伍長)
Courtesy Publication | Marine Corps Installations Pacific | 08.30.2023
内容:母の叫び、届け、米兵へ(水上安全):「いったん立ち止まる練習を」;皆の思いを乗せて続く、琉米中高生友好親善野球大会;日米の若き闘士、またとない機会でレスリングを楽しむ;互いに学びあう日米ソフトボール選手;在沖海兵隊員、地域住民にエイサー披露;牛島司令官の孫が訪問:別の顔を見せるキンザー沖縄戦資料館;フォレストプチ紹介:2002年基地司令官&総司令官杯情報
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.25.2023
The twelve managers from eight Japanese broadcasting companies from across the country are briefed on the history of Futenma Air Station. 普天間飛行場の歴史について説明を受ける、全国から集まった日本の放送局8社のマネージャー12名。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.30.2024
Marines help clean up after the the Henoko Hare at Matsuda-no-hama beach in Henoko, Nago, June 30, 2024. 2024 年 6 月 30 日、名護市辺野古区松田の浜で開催された辺野古区ハーレー大会後、片付けを手伝う海兵隊ら。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.17.2023
. 2023年8月17日、辺野古埋め立て工事現場にて基地渉外官らの話に耳を傾けるキャンプ・コートニー夏期英語クラスの参加者ら。