Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 03.18.2014
米軍海艦船修理廠及び日本地区造修統括本部(SRF-JRMC)2014年度技能訓練生卒業式が3月7日に開催され、25名の訓練生が4年間の集中的な訓練プログラムを修了、各自の職種においてジャーニーマン(技能工)に昇格した。
Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 01.28.2014
艦船修理廠及び日本地区造修統括本部(SRF-JRMC)は、1月10日に新春恒例の新年式を開催した。新年式、安全表彰、そして日本の伝統芸能により、華やかに2014年の幕開けを祝った。
Graphics by Lisa Missenda | Defense Threat Reduction Agency | 12.31.1969
Facebook Logo, blue, used for Facebook platform
Graphics by Lisa Missenda | Defense Threat Reduction Agency | 12.31.1969
Facebook Logo, white on light blue background, used for Facebook platform
Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 04.30.2014
艦船修理廠及び日本地区造修統括本部(SRF-JRMC)は4月1日、今回で30期生となる13名の技能訓練生を迎える入廠式を行った。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 03.25.2024
fluent Japanese. 3月25日、キャンプ・フォスターにて、お目当ての信号機の前で、富山テレビの番組スタッフに信号機について語る小澤鷲君(右)。 富山県富山市の小学生、鷲君は信号機が大好き。ネットでフォスター基地で使われている「吊り下げ式信号機」の写真を見て、「激レアな信号機を見たい!」と県内の地元放送局の「県民の願いを叶える」という番組に応募した。フォスター基地の全面的な協力を得て、実現し
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 04.03.2024
で行われた「大人のための英会話クラス」表彰/修了式の前に、修了証にサインをするキャンプ・シュワブ司令官のエリック・T・クラーク大佐。 「大人のための英会話クラス」は、キャンプ・シュワブで週1回、夕方に開催された。今年は42人の地域住民が参加し、26人が修了式に出席した。キャンプ・シュワブ渉外官伊波文雄氏によると、このプログラムは周辺地区の人々が英語に慣れ親しみ、最終的には基地内での就職に役立てば