Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.25.2023
Participants from eight Japanese broadcasting companies see inside a CH-53E Super Stallion helicopter at Marine Corps Air Station Futenma, Aug. 25, 2023. 2023年8月25日、海兵隊普天間基地で、CH-53Eスーパースタリオンヘリコプター内を
Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 05.09.2024
for Setsubun in a neighboring community. 2024年2月、6人の海兵隊員と1人の海軍兵がボランティア活動に加わり、新しい経験をした。キャンプ・シュワブとキャンプ・キンザーから集まった隊員らは、それぞれの近隣地域で行われた日本の伝統的な節分行事に参加した。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.22.2024
川上流で、藪の下に潜り込んで侵略的外来植物であるミカニア・ミクランサを探すキャンプ・シュワブの第4海兵連隊に配属されている第7海兵連隊第2大隊のメイソン・R・ローマン上等兵。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.25.2023
スーパースタリオンヘリコプター内で説明を受けメモを取る日本の放送局8社の参加者。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.30.2024
. 現在キャンプ・シュワブの第4海兵連隊に配属されている第7海兵連隊第3大隊から、キャンプ・シュワブの最初のチームとして2人少ない状態でレースに臨むフーリガンズ。(手前)。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.22.2024
. 2024年2月22日、ミカニア・ミクランサの防除作業後に種の拡散防止のために靴底をきれいにする海兵隊員。この日、3人の海兵隊員が、やんばる国立公園の南部に位置するキャンプ・シュワブから車で40分ほど北上した東村の慶佐次川上流付近を訪れ、東村の国宝を守るために特定外来生物ツルヒヨドリの除去作業を手伝った。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.23.2024
was for grades four to six, and Feb. 23 was for grades seven to nine. 2024年2月23日、ゲームで外国語指導助手から出された質問に対して話し合う生徒とボランティアら。2月3日、2月18日、2月23日の3日間、名護市教育委員会主催の名護市英語体験学習に、キャンプ・シュワブから総勢36名の海兵隊員及び海軍兵が参加。体験学習は年齢別に3日間行われ、2月3
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.22.2024
part of Yanbaru National Park, and help the Higashi Village to remove invasive alien plants, Mikania Micrantha, to protect the national treasure. 2024年2月22日、除去されたミカニア・ミクランサの袋を運ぶ隊員ら。この日、3人の海兵隊員が、やんばる国立公