Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 04.30.2014
艦船修理廠及び日本地区造修統括本部(SRF-JRMC)は4月1日、今回で30期生となる13名の技能訓練生を迎える入廠式を行った。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 09.14.2023
MCIPAC Safety Office introduces the flag conditions to participants attending the Safety Committee meeting as the preventative measure against the heat stress. 太平洋基地安全部は、安全委員会の参加者に熱中症対策として、基地内にかかげら
Photo by Sgt. 1st Class Henry Gundacker | 10th Support Group | 05.14.2024
。語学とダンスに力を入れた方針で、子供達は柔軟性のある文武両道の大人に成長していけるお手伝いをしています。こういった交流は米軍にあらプログラムの一環であり、交流を通し地域社会の方々とより強い絆を構築していきます。
Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 12.24.2013
1871年、イギリス人医師リチャード・リーチ・マドックス(1816~1902)は、臭化銀をゼラチンに混ぜた感光乳剤を、ガラス板に塗布して乾燥させたゼラチン乾板を開発した。乾板は携帯性や保存性に優れ、工場での大量生産も可能となり、箱入りで販売されるようになる。乾板を持ち運んであらゆる場所での写真撮影が可能となり、この新技術によって湿板写真はあっという間に駆逐され、代わって乾板は世界中に広まった
Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.23.2024
Col. Eric A. Meador, camp commander, left, and Sgt. Maj. Antonio G. Lopez, sergeant major of the Camps, center, attended the memorial service, June 23, 2024, with the local residents to remember not only to commemorate the villagers who had fallen during the Battle of Okinawa , but also their comrade who made a great impact in Hamahiga Island, Uruma City, in 1967 to his death in 1968....
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.23.2024
意する前浜峯雄浜区長(中央後ろ向き)を見守るコートニー&マクトリアス基地司令官エリック・A・メドアー大佐(中央)と手渡された線香を持つ同基地のアントニオ・G・ロペス最先任上級曹長(右)。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.23.2024
祭を前に、記念碑の歴史について語るコートニー&マクトリアス基地の梅原一郎渉外官(後ろ向き中央)に耳を傾ける同基地司令官のエリック・A・メドアー大佐(中央)とアントニオ・G・ロペス最先任上級曹長(右)。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 06.23.2024
縄慰霊祭の後、記念撮影に応じる地元住民とコートニー&マクトリウス基地の海兵隊員ら。