Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.18.2023
the street alongside the residential areas, was brought to the base for the first time. キャンプ・フォスター&レスターは、2022年8月21日、地元のエイサーグループを招き、祭りでのステージではなく、住宅街の路上でパフォーマンスを行った。住宅地を行進する太鼓パフォーマンス「道ジュネー」が初めて基地に持ち込まれた。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 02.24.2023
Members of the III MEF Band perform before a music clinic. 指導前に演奏する第三海兵遠征軍音楽隊員。
Story by 1st Lt. Jonathan Coronel | 3rd Marine Logistics Group | 05.12.2021
【長崎県佐世保市、相浦駐屯地 】 日本の自衛隊、フランス軍、オーストラリア国防軍及び米軍は、2021年5月11~16日に多国間演習 「ジャンヌ・ダルク21」 を実施します。 同演習は、各国の軍隊の隊員が一堂に会し、共通の地域安全保障目標を追求するための相互運用性を強化します。演習開始時には、長崎県佐世保市にある相浦駐屯地で実動演習に備えて、日仏米の隊員が計画立案を行います。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.16.2024
. 2024年1月16日、テールゲートリフターに関しての一日陸上輸送安全衛生特別講習で示されたテールゲートリフター使用中に起きた実際の事故事例。米海兵隊太平洋基地安全部は2024年1月、沖縄の海兵隊基地で働く日本人従業員を対象に、一連のテールゲートリフター(荷台から荷物を地上まで上げ下ろしするために車両の後部に取り付ける装置)の一日陸上輸送安全衛生特別講習を実施した。同安全部は、日米の最高基準を網羅するこの
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 03.03.2023
A member of the III MEF band plays together with students from Jonan elementary school brass band during a sectional lesson for each instrument at III MEF band home. 第三海兵遠征軍音楽隊ホームにて、楽器ごとに分かれてのレッスンで
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.21.2022
The eisa members from the Jaagaru Youth Association perform on the street of Camp Foster housing. キャンプ・フォスター内の住宅地の路上で、北谷町謝苅区青年会のメンバーがエイサーを披露。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 08.21.2022
The eisa members from the Jaagaru Youth Association unload their equipment from the truck at Camp Foster housing area. キャンプフォスター住宅地のトラックから機材を降ろす北谷町謝苅区青年会のエイサーメンバー。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 03.27.2023
and organizations at the Leaders Workshop. リーダーズ・ワークショップにて、地元の企業や団体からの参加者に第三海兵遠征軍の概要説明をする第三海兵遠征軍作戦訓練部前次長グレゴリー R. カーティス大佐。