Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 05.03.2024
Appreciation Day at Camp Foster, May 3, 2024. 2024年5月3日、キャンプ・フォスターで行われたMLC/IHA感謝デーで、地元基地従業員の家族や友人を歓迎するフォスター&レスター前基地司令官で現太平洋基地訓練部部長を務めるデビッド・M・バニング大佐。
Story by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 05.09.2022
20 long years of English classes for adult students started up again after the lift of Okinawa's pre-emergency measures for COVID-19 in Spring 2022....
Courtesy Publication | Marine Corps Installations Pacific | 09.12.2022
」初代編集者がかけた思い今も;二代目編集者、当時を回想;大きな輪20周年記念;「 大きな輪」生みの親、20年を振り返り、語る思い;三代目編集者、見解を語る;新規来沖者、対面式説明会再開ー良き隣人目指し、目標や規範を伝授官;不慣れな土地? 問題なし! 食文化から学ぶ海兵隊員;日本人退職者の労をねぎらう在沖海兵隊;米海兵隊太平洋基地司令官交代式ーバワーズ司令官からリズウスキー司令官へ
Courtesy Publication | Marine Corps Installations Pacific | 01.18.2023
士の交流ー米軍女性隊員と女子大生、知識と希望を分かち合う;異文化交流の醍醐味;近くて遠い-普天間基地、日本のメディアを祭りに招待;前田高地案内人、キンザー沖縄戦歴史資料館訪問;基地内イベント情報;海兵隊員、「ストリート・スマート(生き抜く力)」を学ぶ;異文化交流で次世代に希望を託す日米共同プログラム;11年を経てもなお・・忘れてならない震災の記憶、今、沖縄へ
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.16.2024
. 2024年1月16日、テールゲートリフターに関しての一日陸上輸送安全衛生特別講習で示されたテールゲートリフター使用中に起きた実際の事故事例。米海兵隊太平洋基地安全部は2024年1月、沖縄の海兵隊基地で働く日本人従業員を対象に、一連のテールゲートリフター(荷台から荷物を地上まで上げ下ろしするために車両の後部に取り付ける装置)の一日陸上輸送安全衛生特別講習を実施した。同安全部は、日米の最高基準を網羅するこの
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 01.16.2024
, into action among all U.S. service branches in Japan. テールゲートリフターの安全手順を実演するために屋外に出る参加者ら。米海兵隊太平洋基地安全部は2024年1月、沖縄の海兵隊基地で働く日本人従業員を対象に、一連のテールゲートリフター(荷台から荷物を地上まで上げ下ろしするために車両の後部に取り付ける装置)の一日陸上輸送安全衛生特別講習を実施した。同安全部は、日米
Courtesy Story | Commander, Fleet Activities Yokosuka | 01.17.2014
1月17日、艦船修理廠及び日本地区造修統括本部(SRF-JRMC)はマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師生誕を祝うイベントをSRF-JRMC本部中庭で行った。主催はSRF-JRMC遺産委員会であり、軍人、軍属、日本人従業員らの家族、友人たちが特別なイベントに集まった。
Photo by Yoshie Makiyama | Marine Corps Installations Pacific | 03.30.2024
-minute fireworks show. 2024年3月30日、沖縄のキャンプ・シュワブで開催されたキャンプ・シュワブ・フェスティバルでのパフォーマンスで、隊員らと日本人来場者らを沸かせる米メタルバンド、スキレットのリード・ボーカル、ジョン・クーパー。フェスティバルは2日間にわたって開催された。シュワブ基地業務事務所長のチャック・デセサリ氏によると、初日には8000人以上が集まり、各種催し